舞台は裏路地にある「刻詠珈琲店」(ときよみこーひーてん)
登場人物
マスターは東儀 宗介(とうぎ そうすけ)、かつて天使だった頃の名は、メネフィール (Menephiel)。
仕事帰りや週末に通う常連OKは、小鳥遊 紬(たかなし つむぎ)、28歳。中堅デザイン事務所のグラフィックデザイナーだ。
この二人が、どのような物語を紡ぐのか…
オラクルカードあるある問答集
オラクルカード【準備編】
- 1杯目「初めてのオラクルカード、どうやって選べばいい?」
- 2杯目「絵柄の好き嫌いで選んでもいいの?」
- 3杯目「天使系、妖精系、女神系…テーマによる違いは?」
- 4杯目「インスピレーションで「呼ばれた」感じがわかりません」
オラクルカード【引き方・作法編】
- 5杯目「山の一番上から引くのと、好きなところから抜くのはどっちがいい?」
- 6杯目「目を閉じて引いた方がいい?」
- 17杯目「リーディング前の『意図の設定』とは?」
- 18杯目「カードに質問するときの具体的な言い方は?」
- 19杯目「『YES/NO』で答えられる質問はしてもいい?」
- 22杯目「具体的な質問(転職や恋愛が上手くいくか)のコツは?」
オラクルカード【向き合い方編】
- 7杯目「人に引いてもらう時に 気をつけることは?」
- 13杯目「カードの「浄化」って、そもそも何のためにやるの?」
- 14杯目「浄化は絶対に毎回やらないとダメ?」
- 15杯目「浄化の頻度はどのくらいがベスト?」
- 16杯目「自分のエネルギーをカードに記憶させる(プログラミングする)方法は?」
オラクルカード【解釈・読み解き編】
- 8杯目「解説書の意味と、自分の直感(インスピレーション)が違う時、どっちを信じる? 」
- 9杯目「カードの絵柄のどこに注目すればいい?」
- 10杯目「キーワードをどうやって自分の状況に当てはめればいい?」
- 11杯目「解説書(ガイドブック)の 言葉が難しくて分かりません。」
- 12杯目「同じカードばかり出るのはなぜ?」
- 20杯目「カードのメッセージが『逆の意味』と感じた時は?」
- 21杯目「カードのメッセージが抽象的すぎて理解できないときは?」
- 23杯目「ポジティブなカードとネガティブなカードが一緒に出たら?」