オラクルカードで未来を予祝!みんなで年間リーディング

オラクルカード感想・体験・レポ

オラクルカードを使った年間リーディングWS開催レポート

ワークショップ開催の背景

先日、節分の日、立春の前に毎年恒例となった「イヤーリーディング活用術ワークショップ」を開催しました。今年も多くの方にご参加いただき、大盛況となりました。このワークショップでは、オラクルカードを使って一年の流れを読み解き、年間計画に役立てることを目的としています。また、リーディングのコツや、メッセージをどのように日常に活かしていくかについても共有しました。

イヤーリーディングの概要とポイント

イヤーリーディングは、月ごとの流れを読み解くために多くのカードを使うため、時系列の読み方やリーディングのコツをお伝えしました。特に、「振り返りの重要性」について強調し、過去の参加者の体験談を交えながら説明しました。イヤーリーディングをノートにされる方もいて、そんな使い方があるんだ!という共有にもなりました。

実践!イヤーリーディング

各自がオラクルカード、タロットカードを引きながら、自分の1年の流れをリーディングしますが、みんなでわいわいとリーディングしあうグループワーク形式なので、他の方の視点やインスピレーションを得ることができ、より深い気づきに繋がります。

参加された方のご感想

めちゃくちゃ楽しかったです!帰ってからも暫く興奮がおさまりませんでしたw。
私の今年のテーマ。369。始まり・維持・終わり。サイクルが目まぐるしく変化しそうではありますが、楽しみな1年だな。という印象でした! 昨年と違い、陰を感じなかった事もホッとした部分でした。(mikoさま 40代女性)
個々各々が自分のカードを引き、皆でリーディングをする。これ自体が初めての経験でした!
視点の違い、感じ取り方の違い、経験値や経験してきた事が皆それぞれ違う分、その違いがまた面白く、参考になる点でした!
いかにセルフリーディングの時は、厳しい視点になっていたか。も沢山の人とリーディングしたからこそ感じ取れる部分でした。
みんなに見られてるから、緊張もしました。けれどこれが良い具合に主観や願望、思考などが無くなる要素でフラットでカードを引けました!(mikoさま 40代女性)

セルフリーディングでは導き出せないワードや視点を得ることができました。そして、お会いしてみたい方ご一緒できたり、再会できた方がいたりと、予想外のWSでした。
イヤーリーディングの画像を目の留まる場所に貼って、定期的に現在地の確認をすることに活かします。このWSをベースに今年のリーディングノートを作っていきます。

複数人でリーディングをするメリットを感じることができました。 ありがとうございました。イヤーリーディングWS、また参加したいです。
(ゆにこさま セラピスト・カウンセラー)

新しいお仲間との出逢いや癒やしの時間になりました。
一年の見通しが立てられて、覚悟というか心構えができました。
季節や月毎の節目や立ち止まったりする機会に、カードに問いながら想い巡らせながら、答えを導きだせそう!!
潤ちゃん寛子ちゃんの軽快な掛け合いが楽しく落ち着きます。また初めてご一緒させていただいた優しいお人柄のおふたりとも、初めてにして心が通うのがほっこり来て不思議でした。
時間が足らないくらい楽しかったです。お茶も美味しい。また新年になる頃にイヤーリーディング参加したいです♪♪(あやちゃん 女性)
など、驚きや納得の声がたくさん上がりました。
各人のリーディングを通じて、それぞれ皆さんが自分の内側と対話する時間になったことが伝わってきました。

振り返りとイヤーリーディングの活用術

ワークショップの最後には、「年間リーディングを日常にどう活かすか」についてお話ししました。特に、「毎月の振り返りを大切にすることで、よりメッセージが明確になる」という点を皆さんと共有しました。
今回のワークショップも、たくさんの気づきとエネルギーに満ちた時間になりました。イヤーリーディングは、ただ未来を知るためではなく、「自分の流れを知り、より良い選択をするためのもの」です。
参加者の皆さんがそれぞれのメッセージを受け取り、前向きな気持ちで1年をスタートできたことを嬉しく思います。
来年もまた、この特別な時間を皆さんと共有できることを楽しみにしています!
タイトルとURLをコピーしました