トラウマ

潤治の徒然草

映画「母さんがどんなに僕を嫌いでも」人生は変えられる

先日、「母さんがどんなに僕を嫌いでも」という映画を観てきました。太賀さんが息子役、吉田羊さんが母親役でした。虐待を乗り越えて、自分の人生に立ち向かう主人公の物語。「タオルを持って、ご鑑賞ください。」「もう、号泣…。今、思いだしても泣けてくる...
才能開花

分かっちゃいるけどやめられない!でお悩みの方へ〜スピリチュアルカウンセラー養成講座

6月、7月あたりに「スピリチュアルカウンセラー養成講座」を予定しています。AQUAMIXTでの学びを活かしている「スピリチュアルカウンセラー」「セラピスト」「アーティスト」は多いです。おのおのがユニークな存在であり、「自分自身であること」で...
インナーチャイルド

私は生まれてきて良かったの?セルフイメージの礎

私たちのセルフイメージは、顕在意識5%に対して、95%と言われる潜在意識の、ある時から信じ込んできた観念、神話、物の見方、人生脚本などによって作られています。自己受容が出来ない、自尊心が低い、どうもここぞという時に自信が持てない…私自身が通...
潤治の徒然草

緊急事態宣言継続 不安の行方 自分の暴力に責任を持つ

昨日、緊急事態宣言について39の県で解除すると正式の表明がありました。残念ながら、僕の住む東京都多摩市の解除は先のことになりそうです。依然として、自粛生活は続きます。「不要不急の外出」「3密」を避けるというお話が、いつの間にか外に出ることが...
潤治の徒然草

虐待を受けた犬も、自己虐待する人も、噛み癖がある?

犬猫の殺傷処分や動物虐待について、Facebookのおかげで、多くの人に知られるようになったと感じます。犬猫を飼う人も、僕が子どもの頃よりの増えたように思います。鳥を飼っている人が当時よりも格段に減っています。さて、虐待を受けた犬は、人に怯...
アクセス・コンシャスネスTM

しつけも自己虐待に…親としてアンカーになれるか?

AQUA MIXTの得意な分野に、家族関係・親子関係があります。私たちは無意識のうちに、親に対して嫌だと思っていたことを、子どもに対して自分もしてしまう。「虐待」もその一つですね。虐待を受けてきた子どもは、成長し親になると、自分の子どもに虐...
トラウマ

夜明けのレッスン(7)遠野の旅2008

2008-12-16 14:50 後篇を追記しました。こんにちは。AQUA MIXTの寛子です。気付けば、この連載も第7回となりました。いつもいつも、本当にありがとうございます。天使たちからの「この体験を書きなさい」という指令に対しての抵抗...
トラウマ

夜明けのレッスン(1)序章

日に日に寒さが増しますね。いかがお過ごしですか?AQUA MIXTの寛子です。カメさんの連載のスピードに、別の課題に取り組んでいたウサギは脅威を抱きつつ・・・笑我が家のウサギとカメは、マイペースに走り続けています。毎日私自身、たくさんの課題...
ツインレイ・ツインソウル

夜明けのレッスン(14)愛は変わらずに…

こんばんは、寛子です。今日は、改めてソウルメイトとの出逢いに思いを巡らせていました。久しぶりにソウルメイトとの関係をテーマに、寛子のセキララ体験シリーズ「夜明けのレッスン」を更新しますね。ソウルメイトやツインソウルに出逢うと、(例え頭で理解...