21日間集中デトックスセラピープログラムご感想~無理のないデトックス~

ハッピーライフ寛子のコトノハ感想・体験・レポ

おはようございます、潤治です。P5270053.jpg
ランチ付きのワークショップをしていたら、いつの間にか料理教室までするようになりました…。玄米菜食+ローフード料理で皆さまに還元できるものがあれば幸いです。
ローフードとは、“RAW FOOD”生の食べ物 という意味です。
生の野菜、果物を熱を加えず(48度以下で)、生のままで食べる食事を生活に取り入れていきます。
人間が持つ潜在酵素(消化酵素・代謝酵素)を無駄使いせずに、ローフードの持つ酵素の力を活用し、疲労しにくい若々しい身体を維持していきます。
そんな食事法を生活の一部に…。
その一環として、今回「21日間集中デトックスセラピープログラム」 というものをモニターの方を募集して行いました。食と心が密接につながっていること、食言動は心を見つめることで変わっていくということを実感することがモニターの皆さまとご一緒に感じることができました。
そういった静かな心を創りだす食生活のひとつにローフードがあると感じます。
モニターをされた方のご感想を頂きましたので、掲載させていただきます。
メールレターご登録者の方向けに限定情報をお伝えしています。
この機会にご登録していただけると幸いです。
※幸せに豊かになるための[メールレター]登録は
 http://aqua-mixt.com/mlform.html
※登録者特典・エンジェルリーディングをお送りします。

じゅんじさま

こんにちは。N です。
デトックスセラピーでは、モニターとして取り組むチャンスをいただき、ありがとうございました!
私の場合、後半は「3歩進んで2歩下がる」ことが多かったのですが、コンビニ食を一切とらないようにしたことが予想以上にたくさんのものをもたらしてくれている気がします。
身体の声に耳を傾けられるようになったと思うのです♪

以前は、花粉症やアレルギーのような症状で
くしゃみがとまらなかったり、目がかゆくなったりすると、
「花粉が飛んでるのかな。いやだな〜〜。」と思い、
すぐに薬を飲んでいたのですが、
今は、そういう状態になればすぐに、
「もしかして、異物が体内に入ったのかな?」とか
「もしかして、さっき食べた乳製品が原因かな。」
「しばらく乳製品を減らして様子をみてみよう」というように
考えるようになりました!
これも、セッションでじゅんちゃんから食のお話を沢山きけたり
疑問に答えていただけたからです。ありがとうございました!!!

また、定期的なセッションで、食生活のプランに微修正を加えながら
進められたのも良かったです。食べる順番や基本的なところを押さえるだけで
無理のないデトックスが習慣になりつつあります☆

デトックスのおかげで、自分に必要なものを取捨選択できるように
なってきたと思います。
以前より、味に敏感になったので、身体にとって良いものか
そうでないかを、見分ける(嗅ぎ分ける?!)力も発揮しつつあります♪

今後も食生活を大切にしていきたいと思います。
ありがとうございました。
(N.A さま 女性)

今後は限定的にこの21日間集中デトックスセラピープログラムをメニューとして告知していく予定です。身体と心のつながりを感じて、心を落ち着かせ、食行動を安定させていきます。プログラムの詳細は以下に記します。
◆テーマ

あなたの身体は生まれ変わる
心と身体がつながっているということ気づく
ローフードを取り入れて新しい味覚に…。
新しい味覚はあなたを健康に導いてくれます。
“わかっちゃいるけどやめられない食への執着”を断ち切ります。

舌の味蕾(みらい)細胞(味覚を感じるところ)
は21日間で生まれ変わるといいます。
習慣も21日間続けると新しい習慣が当たり前になります。
新しい食生活を夏にむけて、始めてみませんか?
◆進め方

・開始時期:要相談 21日間集中できる日程
・方法:スカイプ・電話・メール セッション
 30分/週 初回は60分 計4回
 ※メールの場合は4往復
まず、食生活についてのカウンセリングを行います。(初回60分)

現状の悩み、目標、食生活への思考パターンを明確にしていきます。
食生活をご一緒に観察していくことで、食に振り回されることが少なくなります。

その方にあったローフードの取り入れ方をご相談させていただき、方針を決めます。
その後、21日間の食生活を記入していきます。
(用紙は郵送または、添付ファイルにてお送りします。)

カウンセリングの都度にプランを修正して、
食生活があなたの人生のパートナーになるようなものにしていきます。

“食”がいかに身体や心に影響があるかを感じていきます。
人生はエネルギー管理です。
ご自身の気力の充実を食生活からも応援してあげましょう。
皆さまと共有できることを楽しみにしております。
感謝をこめて

タイトルとURLをコピーしました