魂の使命・人生の目的

才能開花

ライフワーク一歩手前の物語「目標設定の憂鬱(2)」

自分の人生を生きるという格好の良い言葉に感化された僕でしたが、自分には何でも出来るという意識と、社会からドロップアウトしたという負い目が交互に押し寄せてきました。宙ぶらりんの僕を何とか社会とつなぎとめてくれていたのが、「目標設定」というもの...
才能開花

ライフワーク一歩手前の物語「目標設定の憂鬱(1)」

僕の「人生を変えるコース」は、火の粉を撒き散らすコースを選択し、違うコースを選ぶこともできたのですが、僕の中にある欠乏意識、セルフイメージの低さ、自己肯定感の低さがこのコースを選ばせることになったのだろうと省みて思います。離婚、離職…何も失...
才能開花

ライフワーク一歩手前の物語「僕のコミットメントは『復讐』だった」

20代の頃、スーパーマーケットの青果チーフとして働いていました。青果チーフとしての毎日は、楽しかったですが、重労働でストレスフルなものでした。そのストレスは、レジ部門の女子社員やアルバイトの女子との飲み会で発散されました。後に開花することに...
才能開花

ライフワーク一歩手前の物語「その高揚感は何?(2)」

潤治のライフワーク一歩手前の物語。前回の続きになります。「このままでいいのだろうか?」この問いを持つようになってから、人生は散らかり出しました。人生を再構築したいと思っていながら抜本的な方法を見いだしていなかった僕は忘れていた夢を思い出し、...
才能開花

その人は数年後にあなたのところへ~14回目の確定申告を終えて

独立してから14年目。先月、14回目の確定申告を終えました。それにしても売上高の変化を見て、とても不思議なのです。娘の小葉は現在、2歳。保育園には、通っていません。赤ちゃんを抱えての生活は時間や場所の制約も多く、産前に比べて極端に自分の時間...
才能開花

起業するなんてヤバすぎる…世の中にはホラーストーリーがいっぱい

ある男のつぶやき…僕はね、車は社会毒だと思ってる。だってね、自動車事故発生件数は年間50万件にも及び、事故死者は4000人になるんだよ。テレビでは自動車をかっ飛ばす爽快なコマーシャルをよく流しているよ。そのたびに僕は思うんだ。そうやって僕に...
才能開花

ライフパーパスにお金はついてくる?

ライフパーパスを生きていれば、好きなことだけをやっていれば、自然とお金は付いてくる?そう単純なものでしょうか?今日は、ドリーン・バーチューの最新情報と、毎回好評のライフパーパスお話会を、ご案内しますね。11月に入って、ドリーン・バーチューが...
才能開花

周りの人の反応で、隠してきた自分がわかるライフパーパスへの道

学生時代、とても仲の良かった仲間がいました。自分らしく生きよう、自分の人生を生きようとした時、いつの間にか疎遠になっていきました。その時に思ったのが、人生を生きようとする同志ではなく、「カラオケ友達」「飲み友達」だったのでは?ということです...
才能開花

幸せは自分の心が決めるなんて、ネット社会では至難の業?

「キラキラ起業女子」という特集がテレビで放送されて以降、それに対する声もSNSを通して僕の目にも入ってきます。「キラキラ起業女子」とは何なのか?キラキラとした充実したライフスタイル、仕事への取り組みなどをSNSで発信し、集客していく女性起業...