旬を楽しむ目利きマスター講座第2回レポート

ハッピーライフ

いつもお読みいただき、本当にありがとうございます。
AQUA MIXT 潤治です。
IMG_7376.JPG
先日、「旬を楽しむ目利きマスター講座」を開催していました。
あなたは野菜・果物を選ぶ際、
どんな基準で選んでいますか?
青果物はたくさんありますが、産地や作型、品種や時期で味が大きく違います。
それを知って買い物をすることで食の奥深さや豊かさをさらに感じられるようになります。
旬の野菜、果物を楽しむ「食」の講座です。
潤治の経験値や知識を寛子がテキストにしてくれて、分冊百科や付録を毎回集める冊子で有名なデアゴスティーニ のように、毎回その時の旬をご紹介するテキストで、その食材を使って料理を提案させていただきます。
その旬の野菜・果物を理解したうえで、
スーパーマーケットにて「目利きマスター」の実習をします。
昨日、節分から始まったこのコースは全12回を予定しています。
(次回は4月7日(日) 清明の頃 「山笑う 新物野菜料理です。


当日はバナナとグレープフルーツの食べ比べからスタートです。

IMG_7373.JPG


バナナには、各輸入業者が定めるグレードがあることをご存じですか?
そして、一年中出回っているバナナも美味しい時期があります。
バナナの食べ比べでは、
安売りのレギュラー、200円前後のグレード、有機バナナ、
シュガースポットの限界を見定めるなど…を試しました。

IMG_7370.JPG

(寛子作成のテキストが超絶!職人芸です。)

グレープフルーツも、アメリカの産地による美味しさの違いや
各品種の勢力図などを語らせていただきました。
四季と共に生き、野菜と果物の旬を知り、食生活を充実させることは
僕たちの身体も心も豊かにしてくれると感じます。
次回は参加してみようと思っている方もご安心ください。
初回特典として、
・青果物を語るのに必要な用語集、大人の事情説明
・ローフードの食生活・体調チェックシート
・マクロビオティックの陰陽体質自己診断表
・陰陽の食べ物見分け方、陰陽表
・アーユルヴェーダ ドーシャバランスチェックシート
・アーユルヴェーダ ドーシャ判断表

などをお付けいたします。
当日は旬の野菜をふんだんに使った料理をご用意いたしました。
当日のメニューは、
安房の便り 菜の花のからし和え
春を告げる 愛知産たけのこ十穀ごはん
雪花菜(きらず)
越冬して美味しい 青森産長芋のステーキ
<地場野菜シリーズ>
やわらかさは芸術品 かぶと大根の炒めあんかけ
貯蔵ものが美味しい さつまいもの彩りサラダ
春のほろ苦さ ひきのとう味噌
オータムポエム あすぱら菜のごま和え
香り豊か 三つ葉の切り和え
ほうれん草の排毒スープ

IMG_7401.JPG


…と春の味わいを感じながらのランチでした。

これから旬を迎えるたけのこは南の産地から、
次第に北に産地を移動させていきます。(たけのこ前線)
IMG_7399.JPG

ふきのとう味噌はくるみが入り、甘く風味が良く、
三つ葉の味噌との切り和えは香りが立ち、
ご飯がおかわりが進みます。
菜の花のからし和えは春のほろにがさを、
オータムポエムのごま和えはアスパラのような風味を、
楽しみました。
旬を楽しむ目利きマスター講座 数々の料理
かぶと大根の炒めあんかけは、
生姜とニンニクが利いていて、
その上にもちあわをトロリ。
IMG_7400.JPG

長いものステーキは、ホクホク。
さつまいもは、
紅東とパープルスイートの食べ比べもしました。
IMG_7392.JPG
次回は
47(日) 10時半~14時半 聖ヶ丘 
清明の頃
「山笑う、新物野菜料理」
です。
旬を御一緒しましょう。
タイトルとURLをコピーしました