気づきたい、でも気づきたくない アースエンジェル

ハッピーライフライトワーカー
いつもお読みいただき、本当にありがとうございます。
angel of the north I
AQUA MIXT 潤治です。
はじまりはいつも雨、と雨模様の空を見つめながら、
このフレーズは自粛するべきか?と独り言をする朝です。
募集させていただきました「アースエンジェルリーディング」
たくさんの方とのご縁ができて、とても嬉しく思います。
自分を知るということは自分を受け容れるということでもあると、リーディングをしながら思いました。
「自分を探す」必要はありませんが、
「自分を受け容れる」ことは人生にとって大切なプロセスのように感じます。
「自分を探す」ための啓発本は
1995年(平成7年)に『ソフィーの世界』ヨースタイン・ゴルデル著
あたりが爆発的に売れてから際立って書店でも見るようになったように思います。
主人公が「あなたはだれ?」と書かれた手紙を受け取ることから始まる物語ですが、
バブル崩壊による価値観の変動にうまく乗っかったプロモーションのようにも思えます。
自分は自分の外には存在せずに、
やっかいな自分や見たくない自分の中にあり、
それはとても面倒で怖れを含むものだったりもします。
「自分を知りたい」という軽い気持ちで
申し込ませていただいたのですが、
こんなに深いリーディングになるなんて…
とても深いところまで癒されました。
(S.Y さま 女性)
受け容れる姿勢が僕たちの人生を自由にします。
ソフィーが「あなたはあなたですよッ」という手紙をもらっていたら…
と思う今日この頃です。

じっくりリーディングどうもありがとうございます!!
とっても濃い内容でじっくりゆっくり味わうように拝見いたしました。
いただいてすぐに読み始めたのですが、過去生での体験のお話辺りから
その時の感情でしょうか…どんどん湧き上がってきて読み進めることが
難しかったです。
少し引っかかっていたこと、アロマの仕事をしててハーブを扱っているので
友人達によく「魔女だね~」と言われることが多く、それがすごく怖くて
私には苦痛に感じることがありました。
友人達はほめ言葉のつもりでそう言ってくれていた そうなのですが
あまりにも言われ続けた時に、
本気でやめてほしいとお願いしたことがありました。
過去生でそんなことがあったから、気軽に「魔女」という言葉が使えないし
身構えてしまったのだろうと、とても納得できました。
友人達にも悪いことをしてしまったと反省しました。
今までもしかしたらそうかもしれないという気持ちもあったのですが、
恐怖が先に立ち知りたくない気持ちもあり、
気づかないふりをしていたのかもしれません。
人間に対する怒りや裏切りよりも
悲しみとあきらめの方が大きいということも、
確かに地球で起こっている様々な問題に対して
今まではあきらめの気 持ちの方が大きかったです。
そして
それでも今世に転生してきたということは
それでも人と関わりたいと思う愛のなせる業です」
という文章で涙腺が決壊しました。。。
人と関わることで怖さや面倒くささなど感じて、
何度も今の仕事から離れようと
思ったことがありました。
でもその度に「もう少しやってみようかな」と、
前向きになるような出来事が起こります。
やっぱり私は人と関わりたいのですね。
そして見守る、ということも納得できます。
そっと誰かをサポートしたい、
感謝されなくてもサポートされていることも
本人に気づかれなくてもいい、そんな感じです。

「資質をどう活かしていくのか」もとっても参考になりました。

まず日々の生活を私が楽しむ。
そして穏やかに暮らし、地球でのバカンスを楽しむような気持で…
私がそうなったらいいな、と望むことだったので、驚きました。
そして自分自身の浄化やケアも今まで以上に忘れずにしようと思います。
レムリアの人とはもう繋がってきているので、
これからはシリウスの方達とも
繋がっていきそうな予感です
水の民という言葉の響きも素敵ですね~)。
「自分を知りたい」という軽い気持ちで申し込ませていただいたのですが、
こんなに深いリーディングになるなんて…
とても深いところまで癒されました。
きっと無意識のまま、やっと自分の中で色々クリアにしていく準備が整って
このリーディングに申し込みさせていただいたのでしょうね。
こんなに素晴らしいリーディングをしていただいて、潤治さまはじめ
寛子さま、小葉ちゃんに心から感謝いたします。
どうもありがとうございました!
ブログでのシェアもありがとうございました。
(ブログも楽しみに拝見しています^^)
またお世話になる時はどうぞよろしくお願いいたします。
つい熱く語り過ぎて長文になってしまい、すみません。。。

(S.Y さま 女性)

タイトルとURLをコピーしました