先週末から、癒しのポータルサイト「ココリラ」の企画「
毎週末、3週にわたり更新していきます。
今回のご相談は「引き寄せの法則って本当のところ、どうなの?」
「マジ、叶わないことあるんですけど?」
とペンネーム「ヒョットコあおむし」ちゃんからのご相談(→
引き寄せの法則ってとても胡散臭いものだと僕個人は思います。
特に書店の新書コーナーに並ぶようなよくあるフレーズには警戒し
もう、何冊、それっぽい本を購入しましたか?
引き寄せの法則が知られるようになった当時、
ロンダ・バーン著の「ザ・シークレット」以来、
YouTube で「ザ・シークレット」の動画を観たのが、10数年前。
同時は画期的すぎて、僕は鼻血を出しました。
しかし、しばらくするとその引き寄せの法則が上手くいく、いかない…
の成功の歩留まりを感じるようになりました。
さてさて、引き寄せの法則で最近、
あなたの波動があがれば、引き寄せられるものも変わっていく
(引き寄せが上手くいかないのは、あなたの波動が低いからよ。
だ・か・ら…
→ポジティブな言葉を使いましょう
→自分自身を癒しましょう
→他人の良いところにフォーカスして生きましょう
→他人を褒め称えましょう
→自分らしい生き方を実践しましょう
→引き寄せたいものを明確に思い描きましょう
と言った半分ホントで半分偽りの実践方法が用意されているような
ある人にとっては、ポジティブな言葉を使うために、
自分のダークサイドや本音を抑え込んでしまうかも。
自分自身を癒すということが、物質的な世界、砕けて言うなら「
自分への投資と言いながら…。
すり替えられたものに氣づかないほど巧妙に。
仕掛けられた罠にかかりながらも一時的な悦楽と共に。
他人の良いところを見ようと頑張るようなら、そうすべきという「
嫌いな人と交わり、褒めるなんて自分に嘘をついているかもしれません。
自分らしい生き方を実践しようとした時の、
僕がキムタク(SMAPの木村拓哉さん、
僕がトム・クルーズ(映画「トップガン」で一躍有名になられた)
細胞にまで入り込んだ「スポ根被爆」が世界をゆがめたように。
あーん、少年ジャンプやマガジン、チャンピオン、
軟弱なサンデーだけ、嫌い。
引き寄せたいものを明確にするといった「
そして、僕たちの予想を超えたものが、
天使はいつも予測を超えた祝福を用意しているのですから。
引き寄せの法則と自分が引き寄せたものとのギャップについては、
最近のコメント