今年は独立20年目を迎える
AQUA MIXTの水本寛子です。
2002年10月に独立、フリーランスの企業研修講師・ビジネスコーチとしてスタートした私も、
仕事のスタイルは「時勢の変化」や自分の「出来ることと、やりたいこと」のバランスの中で、徐々に変化していきました。
自営業は、世の中の変化にも、顧客の変化にも、敏感に、柔軟に対応していく感覚が必要ですね。
今回は、個人向けの支援についてまとめますね。
[clink url=”http://aqua-mixt.com/archives/29545″]
社会は苦境に立たされていますが、個人で出来ることも、支援を受けることも、すべては知っているか知らないか、だと思います。
そしておうちセラピストは、売上に対して所得がかなり抑えられますので、サラリーマン家庭よりも支援の対象になりやすいケースも多々あります。
去年度は、娘の小学校入学用品の援助や給食費免除を受けることが出来ました。
去年の入学式は、緊急事態宣言下でとても寂しいものでした。
新型コロナウイルス 個人向け支援情報<主な支援>
クラウドの家計簿と確定申告システムでお世話になっている、マネーフォワードさんのまとめページからです。
子育て世帯への臨時特別給付金
申請は必要なく、児童手当に上乗せされました。
特別定額給付金
ニュースでも大きく取り上げられていましたし市町村から申請書が届くので、ほぼ申請漏れは無いかと思います。
失業や生活が苦しくなった場合の、支援はいろいろとあります。
給付金だけではなく、光熱費や税金の支払いの延期をしてもらえることもあります。
各市町村でも、独自の支援を行っている場合があります。
お住まいの、市役所に相談したり、サイトをチェックするのも良いですよ。
その他も、対象になるのかチェックする価値があるものを抜粋しますね。
子育て世代にはどんな支援がある?
小学校休業等対応支援金(厚生労働省)
小学校が休校になった影響で、お仕事が出来なかった親御さん。
支援金が支払われます。
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
【支給額】
令和2年2月27日から3月31日までの間において、就業できなかった日について1日あたり、4100円
令和2年4月1日以降、就業できなかった日について1日あたり、7500円
【申請期限】*受付中のものについて
仕事が出来なかった日が令和3年1月1日から同年3月31日までの期間については
令和3年1月1日から同年6月30日まで(私書箱に必着)
学生向けの奨学金制度(独立行政法人日本学生支援機構)
- 給付型奨学金
予期できない事由により家計が急変し、急変後の収入状況が住民税情報に反映される前に緊急に支援の必要がある場合には、急変後の所得の見込みにより要件を満たすことが確認されれば給付奨学金の支援対象となります。
※ すでに大学等に在学している人が対象です。 - 貸与型奨学金
現下の厳しい経済状況等を考慮し、失職、破産、事故、病気、死亡等もしくは火災、風水害等の災害等又は学校の廃止によりやむを得ず他の学校に入学することで修学に要する費用が増加したことにより家計が急変し、緊急に奨学金の必要が生じた場合は、次により奨学生として採用します。
他
学生・学童向けの支援制度(文部科学省)
- 授業料減免
対象:住民税非課税世帯 及び それに準ずる世帯の学生
((令和2年度の在学生(既入学者も含む)から対象))
内容:大学、短期大学、高等専門学校、専門学校の授業料・入学金の免除または減額 - 公立の高等学校及び特別支援学校等における入学料等の免除、減額及び猶予
対象:新型コロナウイルス感染症の影響等により、児童生徒等の学資を負担している者の状況が変化し、
入学料、授業料、受講料、寄宿舎使用料等の学納金の納付が困難な者
内容:各地方公共団体における入学料等の免除、減額及び猶予に関する制度等 - 私立学校における入学料等の免除、減額及び猶予
対象:今般の新型コロナウイルス感染症の影響等により、私立学校に通う児童生徒等の学資を負担している者の状況が変化し、
入学料、授業料、受講料、寄宿舎使用料等の学納金の納付が困難な者
内容:各私立学校において学納金の免除、減額及び猶予等の柔軟な対応 - 就学援助等の認定及び学用品費、学校給食費等の支給
- 高等学校等就学支援金や高校生等奨学給付金
など
我が家は去年、娘の学校給食費が免除になり、入学の際の学用品費が支給されました。
小学校入学の際に提出した、書類が元になって申請・認定されています。
基準は詳しく分からないのですが、こちらも保護者の所得に合わせた市町村での基準があるようです。
個人事業主やフリーランスは「所得」額の面で支援を受けやすいメリットも!
個人事業主(しかも家族が青色専従者)ですと、一般的なお勤め人と比べて「売上」に対してかなり所得の額が低くなります。
例えばおうちセラピストですから、自宅マンションの固定資産・減価償却費や固定資産税、各種維持費、水道光熱費などは1/3が経費になっています。
※1/3というのは、我が家の場合の事業が占める割合(間取りから判断した面積占有の割合)を元に、税理士が経費として妥当であると判断したものです。
所得の金額で支援対象かの判断がされますので、経費計上の面でやや有利な個人事業主やフリーランスは、こういう援助を受けやすいのかもしれません。
(その代わり、安定した収入は保証できませんが・笑)
チェック漏れなど無いか、以下の一覧も今一度見てみるといいですね。