消極的な理由で動き続けた男

ハッピーライフ

いつもお読みいただき、本当にありがとうございます。
AQUA MIXT 潤治です。
WallpapersHD-325
先日の記事
「消極的理由か積極的理由か あなたはどっち?(2)」
の続きになります。
僕が消極的な理由で動くプロフェッショナルだった頃の口癖、
「~しなくっちゃ」
「~するべき」
「~したほうが良いかな」
が失くなるのは、
ある経験がきっかけでした。
スピリチュアルな教えに、
「楽しむことが人生を好転させる」
「人生の本質は楽しむこと」
「楽しむことが浄化につながる」

とありますが、経験して学ぶたびにその理解は深くなっていくように思います。
ある経験とは…、ふたつあります。


ひとつ目は、「燃え尽きた経験」です。
寛子と出会う前、僕の原動力は「将来に対する不安」でした。
今のうち、何かしておかなくてはいけない。
今日働かなければ、来月のお給料が入ってこない。
生活が成り立たなくなる。
老後の心配、家族を持てるのか?といった心配。
ローンが払えなくなるという不安。

さまざまな将来に対する不安が僕を突き動かしていました。
なので、
くたくたに疲れ果てるまで働かなければ、
将来の不安に押し潰されるわけです。
仕事中毒にでもなっていなければ、
目の前にある不安をどうすれば良いのか分からないんですね。
素面(しらふ)じゃいらんねぇ状態です。
この場合、アルコール中毒じゃなく、仕事中毒ですが。
常に追い詰められたような緊張感の中で、
仕事にのめり込み、たまの休日は憂さを晴らすように過ごし、
次の日が出勤となると、仕事(仕事場での人間関係も含む)が嫌で
前の日の午後から、身体が震えてしまうほどでした。
嫌なことをだましだまし、続けていました。
しかし、ある時、一線を越えたわけです。
「燃え尽きた」のですね。
自分のために…ではなく、会社のために、部下のために、
その先には、地域発展のために…という大義名分も、
僕を幸せにしてくれるものではありませんでした。
(誰も僕を幸せにはしてくれないよ記念日)
義務を果たしたところで、
責任を背負ってみたところで、
出世を夢みたところで、
僕が幸せになるためには、
僕が自分で自分を満たすしかなかったことに気づいたわけですね。
もう、すぐに辞表を出しました。
(思えば無謀な行動でした…)
自分の人生なのに、その助手席に座って、ああだこうだと文句をつけて、
(運転席に座っているのは、誰かの価値観、トラウマ、社会通念など)
思う行き先に向かえないもどかしさを感じるゲームに気づいたのです。
消極的な理由の数々は、
自分の人生を自分で変えられるという
「自分のパワーや自由」を信頼していない言葉かもしれませんょ。
自分と自分の人生を信頼してみてもいいかも。
そして、
ふたつ目は…

次回 「消極的な理由で動き続けた男(2)」に続…き過ぎ?

タイトルとURLをコピーしました