アースエンジェルの役目は人と交わることです。
それは深いものから、通りすがりのようなものまで多種多様です。
しかし、人間関係の中で疲れてしまうアースエンジェルもいます。
「いい人」と周りの人たちから思われながらも、当の本人は自分らしくいられない場合があります。
その疲労感、怖れは「思考の誤作動」に因ります。
身につけた「こういうものだ」「こうあるべきだ」という思考パターンがその現実を創りだしています。
人間関係に「怖れ」ではなく、「愛」を見出し、その関係を構築していけるとしたら?
自分らしくいることと、人間関係を楽しむということが一致していたら?
あなたはどのようなアースエンジェルとしての祝福を得るでしょうか?
「お久しぶり理論」「かもかもテンション」「世界を耕す感覚」「言葉のエネルギーで会話する(好意を伝えるには)」「返報性理論を使いこなす」「好かれるための前提」といった人間関係構築ツールをご紹介しながら、人間関係に怖れを見る過去生やルーツも見ていきます。
アースエンジェルのための
人間関係構築個人レッスン担当: AQUA MIXT 水本潤治
ドリーン・バーチュー公認エンジェル・セラピー・プラクティショナー®(2007年)
2014~2015年「アースエンジェルレッスン」を開催
アースエンジェルのためのコミュニケーションスキルや姿勢を究める
ドリーン・バーチュー博士の日本オンラインコースの日本語監修多数募集人数: 7名
募集期間:2016年7月4日(火)~7月20日(水)
(限定数に達し次第、締め切り)料金:[60分×3回] 40,000縁(円)
※延長10分毎に +2,000縁(円)形式:
対面・遠隔にて 遠隔は、電話やSkypeで行います。
お申込受付と同時に第1回目のレッスン日を決定いたします。対象となる人(いずれか一つでも当てはまればどなたでも):
- アースエンジェルという言葉に心が突き動かされる
- 天使の守護を信頼し、人生を歩みたい
- 人間関係で疲れてしまうことが多い
- 人間関係の中でスケープゴートになることがある
- さまざまな人間関係の中で、自分らしさを表現していきたい
- なぜ?という他人の言動を深く理解したい
- 人間関係に「怖れ」よりも「愛」を見出し、歩んでいきたい
- アースエンジェルの特質を理解し、貢献する力に変えていきたい
- より豊かな人間関係を創っていきたいなどなど
お申込み:
お申込みボタンからお申込フォームへ
※【お申込から当日の流れ】はこちら
最近のコメント